
今回の記事では、ブログアフィリエイトの前準備!初期投資に必要な金額は?について詳しくお伝えします。
本日も楽しくビジネスを学んでいきましょう!
サイト管理人の存在を知らない方はプロフィールを参考にしてください。
↓
>>回覧注意のプロフィール


「アフィリエイトを始めてみたいけど何から準備したら良いかわからない・・。」
無料ブログ、有料ブログ、どっちで始める・・?初期投資は0円で始められる・・?
確かに、ネット上に溢れる情報では、色々な情報が錯綜していて、何が本当なのか?何を信用して良いのか迷ってしまうと思います。ですし、その選択を一歩間違えると、取り返しのつかない状態に陥ってしまうことも・・。
そこでこの記事では、アフィリエイトを始め前の準備物、そして初期投資金額の真実について詳しく解説します。
お好きな場所からご覧下さい
アフィリエイトに必須な環境

ブログアフィリエイトを実践する上で必須なのがインターネット環境と、パソコンです。

パソコンがなければ、ブログを立ち上げることもできませんので、アフィリエイトのスタートラインに立てない状態です。
ただ、新しくアフィリエイト用にパソコンを購入する必要はなくて、今すでにパソコンを持っているならそれで基本的には大丈夫です。


アフィリエイトでは、文章を書く程度なので(画像をインストールすることもある)性能はそれほど意識しなくても大丈夫です。
ただし、ブログアフィリエイトでは、ワードプレスというブログソフト(インターネット上に設置)を使って書いていくので、処理能力が低すぎるパソコンだと、少し重かったり遅く感じることがあるかもしれません。(ワードプレスが多少重いソフトなので。)
ですから、もし本気でアフィリエイトを実践しようと考えているのであれば、ある程度性能が高いパソコンを購入しても良いかもしれません。
Macと ウィンドウズの2台使い
ちなみに、私はMacBookAirとデクストップパソコン(ウィンドウズ)の2台を使用しています。MacBookAirは、非常に軽く持ち運びが便利なので、通勤電車の中やお昼休憩中などに作業できるのが強みです。

iPhoneを使っている方なら分かると思いますが、直感的に使えるので初心者の方にもおすすめできるパソコンです。
というのは上辺の理由で、私がMacを使っているのは、「おしゃれでカッコイイ」から!デザインが気に入っている部分が大きいですね。まぁ、軽いっていうのもかなりポイントですけど。
![]() Apple MacBook Air 128GB 13.3インチ Core i5 1.6GHz ノートパソコン MMGF2J/A マックブックエアー ノートPC アップル MMGF2JA 【送料無料】【KK9N0D18P】
|
家で主に使っているのはウィンドウズのデスクトップパソコンです。これは、1年ほど前に購入したものですが、かなり性能の良いものを思い切って購入しました。確か、15万円くらいしたと記憶しています。
![]() 【送料無料】 ASUS 23.8型デスクトップPC[Office付き・Win10 Home・Core i5・HDD 1TB・メモリ 8GB] ASUS Vivo AiO V241ICUK ブラック V241ICUK-I5HAB (2017年8月モデル)
|


ちなみに、私の場合、1年前までは家にあるノートパソコン1台(池袋のヤマダ電機で中古25000円で購入後5年以上使用)を使っていました!
なので、最初の初期投資としては、すでに持っていたパソコンを使ったので、0円でしたよ!!
パソコンの買い替え時期は?

そしてもう一つパソコン関連でお伝えしておきたいのが、買い替え時期について。
パソコンも消耗品ですから、徐々に傷んできてどこかで壊れる運命にあります。
ただ、見た目では痛みがわかりにくいという特徴があり、かつ持ちが良ければ10年以上も問題なく稼働しているケースもあるので、買い替え時期を意識したことがない方も多いと思います。
特に、インターネットサーフィンくらいしか使わない場合、壊れてから買い換えればいいや!と考えているかもしれませんね。
ただ、アフィリエイトを実践するのであれば、パソコンは命綱ですし、パソコンに保存してあるデータが無くなると困るケースも多くあります。
この後にご紹介するハードディスク(HDD)でこまめにバックアップを取っていればなんとかなりますが、それでもパソコンの寿命は意識しておいたほうが良いポイントの一つです。
もし、パソコンを1つしか持っていない場合、壊れてから修理や新しいパソコンを購入してセットアップするまでの間、作業ができなくなってしまいますからね。
で、パソコンの寿命に関してですが、「5年ごとに買い換える」のが良いと言われています。ただ、これも、3年ごとの方が良い、とか色々な意見がありますので、あくまでも目安としておいてください。
自分の中で一定期間で新しいものに買い換えるという意識を持っておいたほうが無難です。
インターネット環境
実は、パソコンだけあってもアフィリエイトは実践できません。インターネット環境もパソコンと同様に絶対必須となります。
なぜなら、ブログを構築するワードプレスもネット上に設置したサーバーのツールですし、ブログを公開するのもイネターネット上ですからね。
これも、パソコンと同様で、すでにインターネット環境(光回線など)が家にあれば、新規で契約する必要はありません。
マンションの場合は共用のものがあり、通常は3000円程度/月、一戸建ての場合は5000円/月前後となっています。
>>話題のコミュニケーションロボットがすぐに使える!【光BOCCO】
移動中はポケットワイファイ!
インターネット環境という意味でいうと、少し余裕があるならポケットワイファイを契約するのもおすすめです。
私も通信料無制限のものを1つ契約していて、通勤電車の中や外に出かける用事があった時に持って行って記事を書いたり原稿を書いたりと使用しています。
通勤電車の往復2時間程度で毎日記事を書ければ、かなり多くの記事を書き上げられますし、時間を有効に使うという意味でもおすすめです。
私が契約しているのは、WiMAX2+というもの。通信料無制限なので、通信料を気にする必要もなく外で使用した時のスピードも遅いとか気になることは全くないのでかなり気に入っています。

同じ商品は以下で購入することができます!
↓
>>【WiMAX2+】モバイルネットの最強へ。
ちなみに、ポケットワイファイに関しては、3000円/月程度の料金が一般的です。
ただ、そんな余裕はない!という場合は無理をして購入する必要はないかな、と思います。アフィリエイトを実践して結果が出てきてからでも問題はありませんよ。
サブディスプレイ【任意】
![]() ポイント5倍 9/30(土)20:00-10/5(木)1:59まで【送料無料】ディスプレイ ベンキュー 24型LCDワイドモニター GL2460HM
|
これは完全に任意なのですが、あったら便利なのがサプディスプレイ。家で作業する時用の、メインディスプレイの横に置いて使うサブのディスプレイです。
これがあるだけで作業効率が1.5倍、、いや2倍になると言っても過言ではありません。
ちなみに、私の作業環境はこんな感じとなっています。

例えば参考とする記事を右のディスプレイに表示しておき、左のディスプレイで記事を書くなど、何かを参考にして作業をする時など(画像を編集する時なども)、やっぱり画面が1つだとかなり不便だったりします。
画面を切り替えながら作業をしていると疲れますし、作業ミスの元にもなりかねません。
そんな時、サブディスプレイがあれば2画面にして表示することができるので、かなり作業がはかどります。接続方法もパソコンにコードを接続するだけなので難しいことは1つもありません。
ノートパソコンの画面とサブディスプレイで2画面使用もできますが、おすすめなのはデスクトップパソコンで同じ大きさのディスプレイを2つ使う方法です。
これだと、画面サイズも同じなので違和感がありませんし、横サイズが大きな1画面のようにして使うことができます。
値段も1つ1万円程度で購入することができるので、初期投資としてもそれほど大きな金額にはなりません。作業効率をあげる意味でも、思い切って購入してみたほうがいいかもしれません。
HDD(ハードディスク)【任意】
先ほども少し触れましたが、パソコンのバックアップを取っておくことは非常に重要なポイントです。
そのために使えるのは外付けのハードディスクです。
パソコンが何かの拍子で壊れて復旧不可能となってしまうと、重要なファイルデータ(サイトログイン情報など)や画像素材のデータなど、あらゆるものが復元できない状態となってしまいます。
そのような事態に陥った場合に困らないためには、定期的にパソコンのデータをバックアップしておくことをおすすめします。
ちなみに、私が使用しているのはHDDはこちら。

以前に比べてHDDも安くなってきていて、3TBで8000円程度で購入することができます。ちなみに、2TBあれば十分ですよ。これも初期投資として購入しておいたほうが良いでしょう。
同じ商品はこちらで購入することができますよ~。
↓
![]() 【訳あり】Seagate 3.5インチ 外付けハードディスク 3TB USB3.0 Expansion ホワイト【SGD-NY030UWH-YY】
|
ブログ立ち上げに必要な初期費用は・・?
ここまでご紹介したものがあれば、最低限の準備は完了です。というか、パソコンとインターネット環境さえあれば、まずはスタートすることができます。
そして、ここからはサイト(ブログ)を作成する上で必要なもの、それに掛かる費用について詳しく解説します。
ブログには無料のものも存在していますが、私が推奨しているアフィリエイトブログ戦略では、有料ブログでの構築をおすすめしています。
その理由については、、以下の記事で詳しく解説をしているので、ぜひ参考にしてみてください。
↓
無料ブログVS有料ブログの結末がヤバすぎる件…。
ドメイン

まず必要となるのが「ドメイン」です。無料ブログの場合は、ブログサービスを提供している会社の固定ドメインとなりますが、独自ドメインの場合はあなた専用、世界に一つしかないドメインを持つことができます。
https://official.ameba.jp/*******
例えば、無料ブログで有名なアメブロのドメインを見てみると、このような形式となっていて、赤字部分「https://official.ameba.jp/」は誰が作っても固定で、「*******」の部分だけがユーザー毎に設定できるIDとなります。
次に私のブログは、、
https://decchin.com/
このようなドメイン名となっていて、これは世界に一つしかありません。私がこのドメインを手放さない限りは重複することはありえません。
ブログアフィリエイトでは、無料ブログではなく独自ドメインを取得してワードプレスでブログを構築することを推奨しています。
ドメインを取得する先は色々あるのですが、有名どころのお名前.comで問題ありません。というか、キャンペーンも頻繁に実施していてお得にドメインを取得できる機会が多いですし、サーバーとの連携方法も分かりやすいのでおすすめです!
ドメインの値段は色々ありますが、よく見かける「.com」「.net」などは年間1500円程度です。「.xyz」などのドメインであれば年間100円前後で購入することができますが、2年目以降は「.net」などより料金が高くなるという特徴があります。
ですので、1年目にテストとして立ち上げてアクセスが集まらなければ2年目は更新しない、アクセスが集まれば更新すると言った選択をしたい場合は、1年目が安いものを使用しても良いと思います。
ドメインの種類を変えたからといってブログの評価が上がったり下がったりするわけではありませんので。ただ、ユーザーからすると、「.com」「.net」そして「.jp」など見慣れたドメインの方が比較的信頼しやすいという特徴があるのは確かです。
サーバー
次に必要となるのが、サーバーです。
サーバーとは、ブログを置いておく土地のようなもの。ドメインが住所で、その住所の土地がサーバーのイメージで大丈夫です。
料金については、契約月数によって変動しますが、月1000前後で使用することができます。

年間にすると12000円前後ですが、これは絶対に必須な投資となりますので、ブログアフィリエイトを実践するなら、この金額が必要となることを念頭に置いておいてください。
>>Xサーバーの契約はこちらから
テンプレート【任意】

独資ドメイン、サーバー借りて立ち上げるブログではワードプレスというブログツールを使用します。
その際、ブログのデザインを決定付けるのが”テーマ”と呼ばれるテンプレートです。
テンプレートにも無料のもの、有料のもの両方が存在していますが、初心者の方にこそ有料のテンプレートをおすすめします。
無料テンプレートの場合、SEO対策がされていない(逆にSEO的にはマイナス評価を受けるものまで・・)ことが多いですし、好みのデザインにカスタマイズしたいと思った時に、やり方が分からないというケースが多くなります。
というのも、無料テンプレートの場合、使っているアフィリエイターが少ないので、カスタマイズ方法をネットで調べても出てこないケースが多かったり、相談できる相手がいないのも困りモノ。
逆に有料テンプレートで有名なものの場合、しっかりとSEO対策が施されていることが多かったり、使用者も多くカスタマイズ方法を調べるとすぐにネットで見つかりますし、そもそも購入者限定の特設サイトがありQAなどを公開しているケースも多いです。
ですから、初期投資だと思ってテンプレートは有料のものを購入しておきましょう。
また、有料テンプレートの場合はデザインにも拘っているものが多く、あなたが目指すブログレイアウトを実現することができるはずです!
その上で、有料、無料のものから、おすすめするテンプレートを3つご紹介します。
賢威(有料)
初心者から上級者まで、自信を持っておすすめできるテンプレートが賢威です。初心者の方でも使いやすいマニュアルがありますし、SEO対策もバッチリ!
テンプレートをサイトからダウンロードしてワードプレスにインストールするだけで、見た目もある程度完成された状態なので、通常ブログをカスタマイズする際に必要なHTML・CSSを知らない人であっても、綺麗でオシャレなブログを作成することが可能となります。
そういった意味で言うと、初心者に優しいテンプレートだといえると思います。
また、賢威の特徴として『SEOに強い』というものがあります。ブログで書いた記事が検索エンジン上で上位表示しやすいという傾向があります。
特に、ブログアフィリエイトでは、”いかに検索エンジン上で上位表示させるか”が勝負の分かれ目なので、SEOに強いという点だけを見ても、賢威を選ぶ大きな理由となります!
また、賢威は他のテンプレートとは違い、永久ライセンスなので、最新版が更新され続けるのが嬉しいポイントです。一度ライセンスを購入すれば、それ以降は最新のテンプレートを使い放題となります。
値段はその分少し高めの設定(24800円)なのでネックではあります。ただし、テンピレートはサイトの見た目を左右するポイントなので、初期投資として見ておいた方が良いと考えています。
>>最強SEOテンプレート!
ストーク(有料)

ハミングバードやアルバトロスと同じシリーズなのがストークというテーマです。(ちなみにこのサイトのテーマがストークです。)
少し前から流行りだしたテンプレートの一つで、見た目がとにかくおしゃれなのが特徴の一つです。
SEO対策も最低限は実施済みですが、やはり賢威と比べると少し弱い気がします。また、永久ライセンスではないので、一度購入した後に更新されたものを再度インストールすることはできません。
ただ、その分値段は安く設定されていて、賢威の半額以下である「10800円」です。
アフィリエイトブログで使用するのもアリですが、どちらかというと情報発信やオウンドメディアを構築する際に使用した方が良いかな?という印象を持っています。
Stinger(無料)

そうはいっても・・・「どーしてもお金がないので、初期投資に掛けることができません・・」という方もいると思います。
先ほどお伝えした通り、無料のテンプレートにはデメリットが多く存在しているので、本来はおすすめできません。
ただし、Stinger(スティンガー)というテンプレートだけは無料テンプレートの中でも唯一推奨できるものです。
これもかなり昔からあるテンプレートで、SEOに強いという特徴があります。(無料でここまで考えられている商品もなかなかない。)
有名なテンプレートなので、使用しているユーザーも多く、カスタマイズ方法を調べて出てこないということは基本的にないです。
最新の機能が追加されても、すぐにその機能ついてネット上で解説されているような感じです。
アフィリエイトの初期投資・準備まとめ
今回は、アフィリエイトを実践する上で必要な初期投資と準備について解説しました。
インターネット環境とパソコンがすでにあるなら、初期投資として必要な準備物としてはほんの少しであることがわかったと思います。


パソコンとインターネット環境さえ用意できてしまえば、あと必要なものは、
- ドメイン:年間100円〜1500円程度
- サーバー:月間1000円程度
- テンプレード:25000円程度
だけなので、初期投資として必要な金額としては2万円〜3万円程度となります。
ネットビジネスの場合、初期投資0で始めることができる!というフレーズが多く使われているため、”無料”という部分にこだわる方がいますが、これくらいの初期投資は必要だと考えておいてください。
ただ、冷静に考えてみて欲しいのですが、2万円程度でビジネスが始められると考えれば、かなり安い初期投資ですよね?
テンプレートを無料のものを選択することも可能ですが、初心者の方であればあるほど、有料テンプレートを購入しておいた方が良いです。ブログは他者(ライバルサイト)との差別化がとても大切なので、有料テンプレートを購入して差別化を図りましょう!
賢威ならカスタマイズ方法もネットや会員サイトですぐに調べることができますし、SEO対策もバッチリなのでアフィリエイトには最適なテンプレートです。騙されたと思ってとりあえずテンプレートに投資して見てくださいませ。
ちなみに、ブログアフィリエイトで安定して稼ぎ続けるブログを構築するなら‥特化型ブログ戦略が最強です!
ネットに仕組を作り、副業でも安定して本業の収入以上を会社に内緒でこっそり稼ぎたい方は、こちらのレポートを読んでみて下さいね。最新のアフィリエイトブログ戦略やユーザーを無意識のうちに行動させるテクニックも詳しく解説しています。
↓
社畜の元ホストが年収1300万円を超えたヒミツとは‥?
続けて読みたい記事はこちら
↓
こんばんは^^
記事とても参考になりました⤴
1つ1つ実行して行きたいと思います!
とても助かりました^^
またお邪魔させて頂きます
応援ポチして帰ります!